スポンサーリンク
はいさいびーさい。タイラヒロ(@tairahirog)です。
沖縄といえば青い海!
済んだ空が反射して広がる青の世界には、沢山のフォトグラファーが心奪われています。
ところがどっこい、どんなに綺麗な海でも日が沈み夜になると、その撮れ高は失われてしまいます。
じゃあ沖縄の夜は撮れ高ないの?と言われてしまいそうですが、そうでもないんですねぇぇ。。
というわけで今回は、夜の沖縄でも撮れ高満載な『那覇国際通り』をフォトウォークしてきたので、その様子を紹介したいと思います。
一緒にフォトウォークしたのは横浜からご家族で沖縄旅行にいらしていた野球パパさん(@kuri491107 )!小一時間程那覇国際通りを撮り歩きつつ、色々とお話する事も楽しい時間を過ごせました。
一対一でのフォトウォークも楽しい♫
目次
撮影機材の紹介です!
今回の『那覇国際通り』真夜中フォトウォークでは、X-Pro2にXF14mmの広角単焦点レンズをセットし、さらにPENTAX SPFというフィルムカメラに『Super Takumar 55mm F1.8』の標準レンズ、装填したフィルムは『Kodak PORTRA 800』をセットして夜の風景を撮影してみました!
XF14mmF2.8 RのファーストインプレッションとPENTAX SPFの実写レビューははそれぞれ以下よりどうぞ!!
Lightroomでの現像について
最近からLightroomでの現像にハマってます。
今回『那覇国際通り』で撮影したデジタル写真については、LightroomにてHDR写真っぽく現像してみました。
FUJIFILM X-Pro2で撮る夜の那覇国際通り

野球パパさんの後ろ姿を!

COACH、50%OFF

クレーン?が大迫力

自転車とゴミ

奥にはラーメン屋が

東京の交差点と比べると小さいけど落ち着く

ストリートでライブ中♫

それを観賞中♫

地下駐車場への入口

夜の水溜りフレクション

ピーポーピーポー

This is ガジュマル

真夜中の公園雰囲気ある

取るに足らない光景でしょうか

町外れのバー?

案外日の丸構図だったり

たぶん海外メーカー

那覇国際通りには洞窟があるらしい!

みしんみ?

生暖かい雰囲気

こういう光景好き

言葉通りおつかれちゃん!
HDR写真ぽく現像したと上述しましたが、ゴリゴリのHDRですねw
でも嫌いな感じじゃないので今回はこんな雰囲気で!
続いて、『Kodak PORTRA 800』を装填したPENTAX SPFで撮った夜の那覇国際通りを。
Kodak PORTRA 800で撮る夜の那覇国際通り

フィルムらしい色合い

ヤシガニという生き物

クワガタもいました

真夜中なのに作業中、おつかれちゃん

真夜中の商店街

野球パパさんが撮ってたのでマネてみた

特にお気に入りな写真!

自転車

ISO800もあれば夜もよく写るね

美味しいはず

笑顔が素敵!
ISO800のフィルムならば、思った以上に夜でも撮れますね。
シャドーはグリーンがかっていて、ハイライトはイエロー系で、まさにフィルムな色合いと色味。
今回使用した『Kodak PORTRA 800』は、#鎌倉フォトウォークでご一緒したabcさん(@dabcphoto )より頂いたもの。
abcさんこの場を借りて改めて、本当にありがとうございました!\(^o^)/
残りのフィルムも、撮り終わったらしっかり実写レビューしますね!
まとめ
タイラヒロ
野球パパさん、短い時間でしたが一緒にフォトウォークできてよかったです!
また沖縄に来る機会があればぜひー!!
そしてこの夏沖縄に訪れる予定のフォトグラファーなあなた!夜の那覇国際通りは撮れ高あるのでぜひナイトフォトウォーク楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回使用した機材などなど
※ISO800のフィルムがなかったのでISO400のリンクです