スポンサーリンク
こんばんは。
タイラ(@hirogadget)です
三寒四温のこの季節、皆さん体調はいかがですか?!
今回は愛機であるSONY α57と単焦点レンズで、道端に咲くコスモスを撮ってきた時のお話です。
まさかの雨に予定変更。
実はこの間の日曜に、
沖縄は北中城村という所で向日葵が開花のピークだという事で、そこに行く予定だったのです。
が、お昼からまさかの雨、雨、雨。
仕方ないので近くのお食事処でお昼を食べ、予定変更でショッピングに行く時に、今日紹介する満開コスモスに出会ったのです。
小雨の中でひたすらシャッターを切る!
小雨の中でしたのでガッツリカメラを構えて、また、レンズを替えての撮影は出来なかったのですが、
初めてのコスモス撮影にしては狙い通りの写真が撮れたなと思います。
コスモスのピンクが綺麗に表現できるよう、ホワイトバランスを少し調整しています。
写真を撮るようになってから、
コスモスのその存在感の大きさを改め感じました。
昔はコスモスってちっぽけで弱いイメージでしたが、花弁も大きく咲き方が堂々としてて、姿勢が良いし威勢も良い。
コスモスって意外にパワフルだよねと感じたひと時でした。
タイラ’S ポイント
今回のコスモス撮影で、
2つ思うことがありました。
1つ『マクロレンズ 』がさらに欲しくなったという事。
2つ目は、意外とそこらじゅうにカメラを向けたくなる情景は広がっているという事。
普段意識できていないだけで、
ビッグなシャッターチャンスはいろんな瞬間に生まれているかも知れません。
そういうチャンスを常にカメラで収められる事が、『写真が上手』という事になるのかな。
そういう事はさておき、
単焦点レンズとマクロレンズ、
それぞれにしかなし得ない表現方法がやっぱりありますね。
いやーそれにしても、
カメラって本当に楽しいです!