スポンサーリンク
6月に発表されたMacの新OS X。
その名も『Mavericks』。
あれから4ヶ月程経過し、ついに10月22日(火)に開催されるプレスイベントでリリース等の詳細が明らかになりそうです。
そこで今回は、
私的気になる新OS X『Mavericks』の気になる機能7つを紹介したいと思います!
目次
1,ファインダーにタブ機能が追加!
今までファインダーを2つ開いてファイルの移動やコピー等を行っていましたが、
このタブ機能でさらにMacの使い心地がスマートになりそうです。
アプリをインストールして機能追加していただけに、
こういったアップデートはかなり嬉しい限りです。
2,タグ付け機能はすこぶる便利そう!!
このタグ機能のお陰で、今後Spotlightを使ってのファイル検索の必要もなくなりそうです。
タグ付けが可能ならファイルの管理も簡単だし、一括してまとめられるのも嬉しいです。
どういったタグでファイルを管理するかという面白さもあるので、
Mavericks
のリリースが非常に楽しみです!
3,App Napでより長時間Macを楽しめそう!
こちらは同時に複数のアプリを立ち上げている際、
使用していないほうのアプリの消費電力をカットしてくれるという代物。
近年のMacはバッテリーの持ちが非常に良くなってきていますが、
ソフト目線からも消費電力のカットに挑戦しているんですね。
電源アダプターの出番も減りそうな今日この頃です。
4,さらに快適!圧縮メモリのその真相
こちらはApp Nap同様、使用していないアプリのメモリを全て圧縮し空き容量を増やし、
アクティブなアプリが最高のコンディションで動作できる機能。
つい最近CPUやストレージが飛躍的に改善されたにも関わらず、
さらにユーザーが快適にマックを使えるような環境を提供してくるApple。
素晴らしいの一言につきます。
5,通知機能もパワーアップ!!
新OS X『Mavericks』からは、通知センターだけであらゆるアクションが完結しそうです。
(作業中に通知が届き別のアプリを開いて対応する。』という行動が必要なくなり、
集中を維持しながらMacを楽しむ事ができそうです。
6,賛否両論!?iCloudキーチェーン!
あらゆるサービスのユーザー名やパスワードをiCloudに保存し、
任意のデバイスでそれらの情報を使える機能。
クレジットカードの情報にも対応しているみたいですが、少々セキュリティに不安を抱いている方は少なくないかと思います。
ただ、こういう機能は誰もが必要としていた機能の1つなので、
安全に快適に使える事を期待しています!
7,進化したSafari!ネットサーフィンの最高の方法はMavericksのSafariみたいです。
以前はメインのブラウザとしてChromeを使用していた(@hirogadget)ですが、
減税はSafariをメインで利用しています。
そんな愛用中のSafari、『Mavericks』からさらにその機能や使い心地をパワーアップしてくるとの事!
メモリ使用量のカットや使用電力のカットなど、
圧倒的なパフォーマンスと次のレベルのテクノロジーを持ったOS X MavericksのSafariにを使える日が本当に待ち遠しいです。
あとがき
新OS x Mavericksの対応機種は以下の通りです。
- iMac (Mid 2007 or newer)
- MacBook (Late 2008 Aluminum, or Early 2009 or newer)
- MacBook Pro (Mid/Late 2007 or newer)
- MacBook Air (Late 2008 or newer)
- Mac mini (Early 2009 or newer)
- Mac Pro (Early 2008 or newer)
- Xserve (Early 2009)
10月22日でのプレスイベントで、正式なリリース日やその価格等もハッキリしそうです。
情報入り次第Twitterやブログで情報提供していきたいと思います。
Facebookページで新着記事の情報もお届けしているので、
よろしかったら下のほうで『いいね!』のほうお願いします^^