スポンサーリンク
はいさいびーさい。タイラヒロ(@tairahirog)です。
今回紹介するフィルム写真は、Kodakのカラーネガフィルムの中でもわりと手に入りやすい【Kodak ULTRAMAX 400】で撮影した、風景、ポートレート、夕焼け朝焼け、スナップ写真などなどです。
Kodakのフィルムにはいつも驚かされます。
今までこのブログで5本のKodakのフィルム作例写真を紹介していますが、その都度それぞれの写りに感動を覚えています。そして今回の【Kodak ULTRAMAX 400】もヤヴァイです。語彙力なくて申し訳ないのですが、そこは作例写真を見て頂ければと!
特に夕陽を撮影した写真がお気に入りです!
それでは早速写真多めでお届けします、【Kodak ULTRAMAX 400】作例写真をどうぞ!
タイラヒロ
目次
Kodak ULTRAMAX 400で撮る沖縄の風景

おなじみの職場近くの絶景

を縦構図で

雲の感じがよきかな

2回撮ってた職場近くの絶景笑

色味良すぎぃぃ!

地元@浦添市

一面青!

あえてピントを外してみたけど、、、いい感じ!
青がいいですよね!!やっぱり!
この色味が大好きだからこそ、Kodakのカラーネガフィルムをよく使ってるんだと思います。
この青色は本当に中毒性がありますね。
そう言えば最近、Instagramで「todays_blue_collection」という青色に特化したフィーチャータグを見つけました。ひそかにこのタグでのフィーチャーを狙っているので、青色が好きな方はぜひチェックしてみて下さいね。
Kodak ULTRAMAX 400で撮るポートレート

セルフポートレート!!!!!

お菓子を開けてもらう

美味しい

グビッと

表情がよいー

ピントを背景に合わせたのはわざとです。うそです。
ポートレートといってもスナップポートレート的な写真ばかりですが、ULTRAMAX 400で撮る肌色は肉眼で見た感じの色と近く、自然な色合いでPORTRAよりもポートレートに向いてるのかな?と思いました。その場の光の状態にもよるかもですが、ULTRAMAXいい感じです。
セルフポートレートの写真は、仕事の休憩中に撮ったのであんな格好です^^
Kodak ULTRAMAX 400で撮る朝焼けと夕焼け

波チェック中

この日の朝焼けはすごかった

夕日に染まる街並み

夕日に染まる街並み②

夕日に染まるタンク

夕陽を撮ったら露出イカれたw

夕陽

最高にお気に入りの夕陽

自転車のシルエットー!

夕焼け小焼けでまた明日
フィルムカメラで写真を撮る以前は、こんなに綺麗に夕陽を撮れるとは思ってもいませんでした。
デジタルで撮る夕陽の写真も好きですが、デジタルにはない、フィルム独特な写りも心から好きです。こんな写真が撮れるからこそ、フィルムカメラはやめられません。
今後もデジタルとフィルムの2台持ち体制が続きそうです。
現像代とかもろもろのランニングコストをどうにかしよう。
Kodak ULTRAMAX 400で撮るフィルムスナップ

光と影が良かった

緑がいい

おじさん撮らせて頂きました

シルエットの具合が◎

直線

空を多めにキリトル

人もまばらな公園
上の5枚は日が沈んだ後、わりと暗くなった状態での公園スナップでしたが、ISO感度400のフィルムだったのでシャッター速度を1/30くらいに設定して撮影しました。
手ブレもせずよく撮れたかなと思います。
【Kodak ULTRAMAX 400】の作例写真はこれで以上です。
まとめ
青色の美しさ、自然な肌色の発色、ISO感度400で余裕のある露出、以上の3つが【Kodak ULTRAMAX 400】の特徴かなと、現像からあがってきた写真をみて感じました。
FUJIFILMのカラーネガフィルム(業務用など)と比べると割高なKodakのフィルムですが、フジにはない色再現を求めている方には絶対オススメな【Kodak ULTRAMAX 400】!!
この機会にAmazonでまとめ買いなんていかがでしょうか。
Kodak ULTRAMAX 400の作例記事
Twitterで交流のあるフィルムカメラ好きのしゅんさんぽさん(@shunsanpo )とひげこいさん(@45house_hige )の作例記事もせっかくなので紹介しますね。
三者三様で面白いのでぜひチェックしてみて下さい。
『RECO』でも紹介されてます!