スポンサーリンク
8月。真夏がやってきました。
連日猛暑日でカメラを持って外に出るのも億劫な日が続いていますが、早朝や夕方など比較的涼しい時間帯に写真を撮りに出かける頻度が多くなるのがこの時期。
そんな感じで早速ですが、7月に撮影したお気に入りの写真を4枚セレクトしました。
4枚の内2枚は夕焼けの写真です。
タイラヒロ
1枚目:セブンイレブン沖縄上陸
撮影データ
- F値 1.4
- シャッタースピード 1/1600
- ISO感度 320
- フィルムシミュレーション クラシッククローム
- 現像ソフト Lightroom
- 使用機材 FUJIFILM X−Pro2・XF35mm F1.4 R
- 撮影日 2019年7月7日
- ロケーション 那覇市松尾
この写真を撮った4日後、ついに沖縄にセブンイレブンがオープンしました。
まだ足を運んでいませんが惣菜系が美味しいみたいですね。そろそろ店内の混雑も落ち着いてるかと思うので、近くを通った時に行ってみます。
2枚目:真夏日に見つけたなんでもないただの道
撮影データ
- F値 11
- シャッタースピード 1/420
- ISO感度 800
- フィルムシミュレーション クラシッククローム
- 現像ソフト Lightroom
- 使用機材 FUJIFILM X−Pro2・XF35mm F1.4 R
- 撮影日 2019年7月25日
- ロケーション 沖縄市大里
仕事中、目的地に車を走らせている時に見つけた光景。この光景を見た時、ぜったいいい写真が撮れると確信することができました。写真を撮っているとそういう瞬間に遭遇することってたまにありますよね。
車を道路脇に停めて縦構図で切り取りました。
現像がハイライトとシャドーをガッツリ上げHDR風に仕上げてみました。
全体的に青緑がかっているのは最近の個人的な好みです。
3枚目:チルアウト夕焼け
撮影データ
- F値 10
- シャッタースピード 50秒
- ISO感度 100
- フィルムシミュレーション クラシッククローム
- 現像ソフト Lightroom
- 使用機材 FUJIFILM X−Pro2・XF90mm F2 R LM WR
- 撮影日 2019年7月25日
- ロケーション 浦添市西洲
2枚目を撮った同じ日、空が綺麗に焼ける時間帯に地元の海岸に行って撮った一枚。
シャッタースピードを50秒に設定し、海をフラットに写してみました。50秒の長秒露光でも白飛びしないのは【NDフィルター】を使っているおかげ。
一般的にはND500が使いやすいみたいですが、わたしは『XF90mm F2 R LM WR』用としてND1000のフィルターを使っています。
かなりオモシロイ表現ができるのでオススメです。
今度ND1000のフィルターを使った作例を記事で紹介したい。
4枚目:炎上
撮影データ
- F値 4
- シャッタースピード 1/80
- ISO感度 100
- フィルムシミュレーション クラシッククローム
- 現像ソフト Lightroom
- 使用機材 FUJIFILM X−Pro2・XF35mm F1.4 R
- 撮影日 2019年7月26日
- ロケーション 浦添市安謝
綺麗に焼けた空が海面に写ってまさしく炎上した写真が撮れました。
こういう写真ってあまり狙って撮れるものじゃないので、こんなシチュエーションに出くわすと高揚感というか幸福感に心が満たされて写真撮ってて良かったなーと改めて思わされます。
写真楽しい。
まとめ
タイラヒロ
お楽しみに!