スポンサーリンク
はいさいです。タイラヒロ(@tairahirog)です。
前回の記事でカンボジア・台湾で撮影した写ルンですの写真を紹介しました。
そして今回は中判フィルムカメラのゼンザブロニカETRSで撮影した、カンボジア・台湾・沖縄の写真を紹介したいと思います。
使用した中判フィルムカメラについての詳しくは、それぞれ以下より!
タイラヒロ
中判フィルムカメラで撮影したカンボジア

A GREATER HOPE NGOの子どもたちと

みんな素敵な笑顔

ブレブレだけどいい思い出

男前

男前!

ナイススマイル

男前スマイル

プノンペンの通り

プノンペンは高層ビルもあって意外と都会感あり

トゥクトゥクの車内から

プノンペンの市場を散策

カンボジアの夕暮れ

川沿いで黄昏

疾走するトゥクトゥク

プノンペンの川沿いで休憩

プノンペンの路地裏
お気づきかと思いますが写真の上部に白い線が走ってますが、こちらはカメラ本体の隙間から光が差して感光してしまった証拠。
また、微妙にブレてる写真もいくつかありますが、これもカメラ本体の不具合のせい。。。。。
ただし、今現在はどちらもカメラを購入したお店にて修理済みですので、そんな写真もいい思い出。
続いては台湾で撮った写真!
中判フィルムカメラで撮影した台湾スナップ

タクシーがNYっぽい(NYには行ったことない)

台湾ストリート

アジアはスクーター多いね
台湾の写真はたったの3枚!微ブレ多数だけどこの写真は旅の初日に撮ったやつだと思われます。
次が最後!地元沖縄を撮った中判フィルム写真!
中判フィルムカメラで撮影した地元沖縄スナップ

コンテナ

よく行く地元の海岸でみた夕焼け

自宅の玄関前から

夕焼け

そらとくも

仕事終わりによく行く漁港
35mmのフィルムカメラも良いですが、120mmの中判フィルムカメラも楽しいです。
大きく、重たく、コストもバカにならないかもしれませんが、中判フィルムカメラだからこそ写せる写真もあるんじゃないかと思ってます。
そんなわけでこれからもデジタルとフィルムカメラ、中判フィルムカメラを使い分けで自分なりの写真で表現を続けていけたらなと思います。
まとめ
タイラヒロ
フィルムの自宅スキャニングについては以下の記事がおすすめ!
フィルムカメラで日常を撮り続けるならフィルムスキャナーを買うのがオススメ!エプソン【GT-X830 】を買いました。
何度も書いていますが去年12月に行ったカンボジア・台湾旅行に関しての記事は未だ途中。
4月中に完結したい所存です。がんばります。